fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

あ、負けました (unemployment in Japan)

  // 

人生詰んだので感想戦に入りたいと思います

ぼちぼちと 

 しばらく間が開いたがまたチョットづつ書いていこう。ホントはもう無職じゃないけど、カテゴリも無職生活にする。気持ちは無職の時のままだし。働くということが何処かに所属するということならば、無職のままだ。どこにも属していない。今いるところは1年契約でこの契約は絶対に1年後に切れる。更新はない。まあそれでもいいような気もしている。どうとでもなるし、ならなかったら、ならなかった時だ。仕事はきつくもないし、つまらなくもない。まわりにいる人もびっくりするような優秀な人ばかりだったりする。しかも年代が同じだ。ロスジェネ世代。何があったんだろうか。特に聞くきも起きないし今後も聞かないだろう。ただ何か似た臭いがするなということだけです。なんか別の席で2人口論をしていたが、すごいなと思う。仕事に打ち込むが故だろう。あんな事する元気があるのは大変よろしい。
 一応仕事はあるし、任されていることはちゃんとやるがどこか上滑りする。ちょくちょく白々しく上司に進捗を報告しに行ってやる気のある演技くらいはするがそれも自分のためというより、周りのためだ。まあそのくらいのサービスは給料に含まれているだろう。こんな書類にそこまで神経つかって仕事してますよって感じをだすのも実は早く仕事をしすぎるとやることがなくなるからだ。まさかこの年で都会のビジネス街にスーツ着て仕事をするとは思わなかったが、世の中のホワイトカラーの大半はこんなもんなんだろうなと勉強にはなる。来年は何しようかなっと。
スポンサーサイト



無職生活  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

wind rises ネタバレあり 

 父親と「風立ちぬ」を見に行った。父親は軍オタみたいなところもあったし、なんか面白そうだから親孝行も兼ねて誘ってみた。一言美しい映画だった。庵野の声も全く気にならなかった。それはいいとして、二郎と奥さんの菜穂子との関係が今の父親と母親の関係とダブって見えて泣きそうになった。
 菜穂子は結核で山の療養所にいたのだが、途中で二郎とともに暮らすことになる。しかし結局菜穂子は自ら療養所にもどりそこで死ぬことになる。
 父親は母親を何とか生きながらえさせようとよくわからない保険適用外の治療をやったりしていた。家族のなかでも僕はそのことについては非常に懐疑的だったのだが、普段一緒にいない奴が反対するのもおかしいし、まあ生きている側の気持ちもあるだろうと思っていた。しかし、見る度に母親は衰えている。これは素人目にももうだめだとわかる。父親は強く生きようとする母親の姿を期待しているフシもあった。これは美しいものが好きな二郎のために化粧をする菜穂子の姿だろうか。僕はもうそんな時期ではないと思っていた。あの母親に頑張らせるのは酷に感じた。チョット前に妹の結婚式にはギリギリ母親は参加できたのだが、今は無理だろう。そのことは素直に今は緩和ケアにいる母親に伝えた。本人もそうだと答えた。緩和ケアには以前から移りたがっていたし、僕もそのほうが良いという意見はかなり婉曲には言っていた。父親ももしかしたらエゴイズムだということには気づいていたのかもしれない。今は本人の希望で緩和ケアにいる母親が菜穂子にかぶってしまたのだ。緩和ケアとは死をまつ病院である。静かになるべく苦しまず死を迎えるための病院。僕はこれを否定的には捉えない。立派な医療行為であると思う。そこのところで父親と意見の違いがあったのだが、今は違うような気もする。
無職生活  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

久々の交通違反 

 今年は通訳案内士を受けようと思っていて、その為も兼ねて奈良の法隆寺とか薬師寺とかにブラブラとバイクで行ってみた。糞暑いにも程があるが、まあこんなもんかと大して見学もせず奈良のラーメン屋さん(奈良はなぜかラーメン激戦区)に行って帰った。途中交差点で前の車に続いて、確かに信号は変わっていたが余り気にせず、右折したらしっかり止められた。あー腹立つ。2点減点の7000円。無職の俺から7000円も取るんじゃねーよ。あーイラつく。ゴールドだったし、かなり長期間違反なかったのに。ところであの時警察官が一人立っていて、その先にパトカーも白バイも何も止まっていなかった。多分おっさんがカブかなんかで来ていたのだと思うがあのまま逃げたらどうなっていたんだろう。車ならその先で車の列に止められるが、バイクならそのまま突っ切れるんだよね。多分ナンバー読まれて後ほど思い罰が待っているんだろうか。でもナンバー読むのもそこまで簡単じゃないと思うが、どうだったんだろう。と、このように無職でいるとろくなことがないのです。なにしても上手くいかない。やることなす事裏目。実は今日一件面接の予定だったのだが、もう1年契約の仕事をする気だったので飛ばして、ツーリングにいったのだが、こんなことなら行けば良かった。この10年ほど全くついていない。もうバイクに乗るの辞めようか。過去の違反は全てバイクだ。車は1回もない。ちなみにバイクで事故ったこともある。今だにそのときの指の怪我が完治せず、タイピングとギターに多大な影響を及ぼしている。ん?文章にしてみるとかなり酷いな。今だに乗っているのが信じられないくらい。でも辞められんのよねー。
無職生活  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

迷う 

 とある期限付きの仕事なら受かった。多分かなり楽な仕事だと思う。この先翻訳の勉強したり、いろいろ同時進行させるには良いと思うが、なんせ1年の期限付き。これではまた来年就活しなければならない。向こうは一応期限はあるが、100%ではなく継続させるように事業を良い方向に持っていく努力はするとは言っているがもちろんそんな話を真に受けるほど清く正しいあの頃の僕ではない。あーあの頃は清い心を持っていたな(いつごろ?)。とは言うもののこのまま就活を継続させるような気力もあまり残っていない。この糞暑い中あちこちに面接に行くのももう飽きてきたし。来年また考えようか、ここは職業訓練を受けようかといろいろ考えている。職業訓練も実は捨てがたい。お金もらいながら勉強できるし、就職が目的だから結構あれこれ世話してくれるそうだ。もちろん自分の強い意志が必要だが、それにしても誰かのサポートがないとどうにもならなくなってきている模様。期限付きの仕事の話がなかったらいく気まんまんだった。IT系は正直それなりにこなせる自信はあるんだがなんせ年齢がキツイ。英語単体ではどうにもならないけど、合わせ技ならそれなりに売り込めるのではないかとチョット期待もしてきている。しかし年齢がね~。こっちは気にしないんだけどってそういう問題ではないのか。ではどういう問題があるのだろうか。よく長期継続を目的としてどうのこうので年齢制限があるんだが、長期って30年雇いたいのにお前は20年しか雇えないだろうがって意味?このご時世すごいな。大企業でも終身雇用がないとか言っている時代に中小企業がそこまで長期的展望を見ているとか、結構なことだと思う。扱いづらいとか指示が出しにくとかまあそういう事だと思うが、学習スピードのことかな。10歳と20歳の違いを考えると20歳と30歳の違いなんて特にないようなものだと思いますけどね。
無職生活  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

 

 あまりにハロワに行きすぎて顔覚えられた。綺麗目のアラフォーというか、フォーは超えてると思うが。さすがの連敗続きで心が折れましたとか愚痴ってたら、結構親身に話を聞いてくれるから泣きそうになった。必死で笑いながら話したんだが。次から指名してくださいとも言ってくれた。キャバクラかよって一応笑いながらツッコミは入れといたが、もう少しでいろんな思いがあふれそうになった。職業訓練とかもありますよとのことだったので、ついでに話も聞いてきた。とは言うもののもうかなりきてるんだけどね。いろいろと。
無職生活  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top